お知らせ・ブログ
2015/10/15
スタッドレスタイヤについて♪
タイヤ豆知識
こんにちわ!
今日はお車の投稿ではなく、スタッドレスタイヤについて
ご案内致します。
スタッドレスタイヤとは「スタッド=鋲(びょう)」が「レス=ない」
というタイヤなんです!
以前はタイヤに鋲がついたスパイクタイヤが主流でしたからね。
しかし、道路を削ってしまうという点から使用が少なくなり
スタッドレスタイヤが主流となっています!
●夏タイヤとスタッドレスタイヤって何が違うの?
大きく違うのは【ゴムの質】です!
スタッドレスタイヤは、低温(-20℃程度)でも硬化しにくく、
路面に密着できるように、特殊なゴムを使って柔らかく
出来ています。
また、ゴムにもガラスの繊維やクルミ等を練り込んでグリップ力を高めたり、空気を練り込んでスポンジのように水分を吸収したりできるよう、様々な工夫がされています。
だから滑りにくいのですね(‘ω’)
●スタッドレスタイヤの寿命って?
スタッドレスタイヤは柔らかい状態で効果を発揮しますが
やはり硬くなってしまうと効果は発揮出来ませんので
3年程度(保管状況にもよる)といわれています。
またスタッドレスタイヤには、夏タイヤと一緒で寿命を示す
【スリップサイン】というのがあるのですが、更に【プラットホーム】
とういうのがあります。ここに達してしまうと寿命です。是非参考にして下さい!
以前にもご紹介しましたが、スタッドレスタイヤの組替が
増えてきています!
本格的なシーズンに入ってしまいますと稀に、メーカーさんで欠品という事もありますのでご準備はお早めに!
タイヤ交換は【タイヤ取付どっとこむ】までお願い致します(^^)/