お知らせ・ブログ
引っ張りタイヤのタイヤ選び
こんにちは!
たまにお客様にご質問いただく引っ張りタイヤのタイヤ選びについて投稿いたします!
まず引っ張りタイヤとはなんぞや。
って方もいらっしゃると思うので、こちらをどうぞ・・・
ん-かっこいい( *´艸`)
ホイールが太くてタイヤが細いのでタイヤがすごく伸びてるのわかりますかね??
これを引っ張りタイヤって呼んでます。
引っ張りタイヤを組み付ける上で大事なのはホイールのリム部の形状と、
タイヤのショルダーの柔らかさと形状です。
ホイールはかっこいいのを履きたいと思うので選択ができませんが、タイヤは選べます。
タイヤを引っ張る方の大半はタイヤを消しゴムくらいにしか思ってないと思うので、今回高級タイヤは省きます。
(そんなことない(# ゚Д゚)って方はごめんなさい。MICHELINとかすごい引っ張りやすいです・・・)
8.5Jのホイールに215を組むくらいなら正直どんなタイヤでも引っ張れますが、
10Jに185/55-15とかを組み付ける場合選ぶタイヤによっては全然ビートが伸び切らなかったり、そもそも空気が入らない・・・ってこともあります。
NITTOやHANKOOKなどのタイヤも引っ張りやすくて、裏組もしやすいですがちょっと高いですよねw
ってことで当店ではオートウェイ さんで販売されている「ATR SPORT」や「Pinso Tyre」などをよくお勧めしています。
値段も手頃で引っ張りも結構いけますw
ショルダーが丸くないので引っ張ってる!って感じに見えるのもグッドです
他にもおすすめはありますが長くなってしまうので別の機会に投稿いたしますw
当店では引っ張りタイヤも作業は受け付けますので他店で断られたら相談してみてくださいw
AUTOWAYさんのリンク張っておきますので是非ご自身のタイヤサイズを調べてみてください!