埼玉・千葉・群馬の持ち込みタイヤ交換専門店 タイヤ取付どっとこむ
  • HOME
  • はじめての方へ
  • 料金システム
    • 料金システム
    • 預かり組み付け
    • 取扱作業メニュー
  • 店舗情報
  • ご来店予約
  • お問い合わせ
  • TOP
  • >
  • お知らせ・ブログ
  • >
  • 埼玉朝霞店ブログ
  • >
  • ガソリンスタンドでタ...
カテゴリー
  • お知らせ・ブログ
    • オススメ輸入タイヤ
    • プレスリリース
    • 会社からのお知らせ
    • 千葉習志野店からのお知らせ
    • 千葉習志野店ブログ
    • 千葉船橋店からのお知らせ
    • 千葉船橋店ブログ
    • 埼玉三郷店からのお知らせ
    • 埼玉三郷店ブログ
    • 埼玉朝霞店からのお知らせ
    • 埼玉朝霞店ブログ
    • 埼玉狭山店からのお知らせ
    • 埼玉狭山店ブログ
    • 群馬高崎店からのお知らせ
    • 群馬高崎店ブログ
  • 社員募集
  • オススメサービス
  • タイヤ保管
  • 預かり組み付け割引キャンペーン!
  • 窒素充填キャンペーン!
  • タイヤ
  • 店舗情報
  • 店舗情報
  • タイヤ
  • よくあるご質問
  • booking
  • 社員募集
  • PR
  • リンクはこちら
    • special thanks banner

    持ち込みタイヤ交換専門店のブログ・お知らせ

    本サイトはプロモーションが含まれています。
    2024/02/20

    ガソリンスタンドでタイヤ交換をするメリットは?費用感や注意点も紹介! 

    埼玉朝霞店ブログ



    「給油のついでにタイヤ交換をしたいな」
     

    そう考えている方はたくさんいるでしょう。 

    ただ、ガソリンスタンドでタイヤ交換をすることに対して、多少なりとも不安を抱えている方も多くいるはずです。 

     

    そこでこの記事では、ガソリンスタンドでタイヤ交換をするメリットや費用感、注意点について詳しく解説していきます。 

    そもそもガソリンスタンドでタイヤ交換ってできるの?

    「ガソリンスタンドって、ガソリンを入れるお店じゃないの?」 

    そう考えている方もいるでしょう。 

    ただ、現在はほとんどのガソリンスタンドがタイヤ交換に対応しています。 

     

    セルフサービスのガソリンスタンドであっても、整備士が常駐しているケースがほとんどですので、基本的には問題なくタイヤ交換が可能です。 

    ガソリンスタンドでタイヤ交換をするメリットは?

    では次に、ガソリンスタンドでタイヤ交換をするメリットについて詳しく見ていきましょう。 

    店舗数が多いから気軽にタイヤ交換ができる

    車に乗る方にとって、ガソリンスタンドは非常に身近なお店であり、なくてはならないお店です。 

    そのため、都心部や地方に関係なく、至るところにガソリンスタンドがあります。 

    近くのガソリンスタンドでタイヤ交換をすれば、遠方まではるばる足を運ぶ必要がなくなりますので、時間がない方でも安心です。 

     

    また、買い物のついでにタイヤ交換をすることもできますので、時間を有効活用できるのです。 

    深夜帯まで営業しているガソリンスタンドもある

    タイヤ交換をしたいと考えている方の中には、 

    「中々時間が取れなくて・・・」 

    という方もいるでしょう。 

     

    ただ、ガソリンスタンドの中には深夜営業をしているところや、24時間営業のところもありますので、夜遅くなっても対応してもらえる可能性があります。 

    仕事が終わった後にそのままタイヤ交換をして、その足で帰宅することも可能ですので、利便性や効率を重視している方にもおすすめです。 

     

    とはいえ、深夜帯あるいは24時間営業のガソリンスタンドでも、夜中はタイヤ交換をはじめとする整備業務を行っていないところもありますので、事前に確認しておきましょう。 

    給油や洗車もまとめて行える

    ガソリンスタンドは、給油や洗車が行える場所です。 

    むしろ、給油や洗車がメイン商品と言っても過言ではありません。 

    ガソリンスタンドでタイヤ交換をすれば、そのまま給油や洗車を済ませられるため、一石二鳥と言えるのです。 

     

    お店によっては、給油や洗車をすればタイヤ交換の費用が割引になったり、逆にタイヤ交換をすれば、給油や洗車が割引になったりするところもありますので、コスパを重視している方はぜひチェックしてみてください。 

    キャンペーンを開催している場合もある

    ガソリンスタンドによっては、タイヤ交換に対応したキャンペーンを行っているケースがあります。 

    不定期開催であることが多いのですが、このようなキャンペーンを活用することによって、他のお店でタイヤ交換をするよりも料金を安く抑えられる可能性が高いです。 

     

    タイヤ交換には、1本あたり数千円前後の料金がかかりますので、少しでもお得にやりたいという方は、ガソリンスタンドへの依頼を視野に入れて検討してみることをおすすめします。 

     

    各種点検もまとめてお願いできる

    ガソリンスタンドは、タイヤ交換だけでなく、オイル交換や空気圧点検、ワイパー交換などの簡単な作業に対応していることが多いです。 

    これらをまとめて依頼することによって、多少割引してもらえたり、ポイントがついたりするケースもありますので、お得かつ気軽に車を整備したいと考えている方に最適と言えます。 

     

    また、空気圧点検やオイル残量チェックなどは無料でやってもらえることもありますので、タイヤ交換の際にぜひお願いしてみてください。 

    ガソリンスタンドでタイヤ交換をするデメリットは?

    次に、ガソリンスタンドでタイヤ交換をするデメリットについて詳しく見ていきましょう。 

    オイル交換などの営業をされることもある

    ガソリンスタンドの従業員も仕事ですので、タイヤ交換だけでなく、オイル交換をはじめとする有料点検の営業をされることがあります。 

    もちろん、必要なければ断ればいいだけの話なのですが、断るのが苦手な方もいるでしょう。 

    中には、かなりグイグイ営業をしてくる方もいますので、少し気を付けた方が良いかもしれません。 

    タイヤのバリエーションが少ない

    タイヤ交換をする際は、当然交換するタイヤを用意しなければなりません。 

    今履いているノーマルタイヤから、持っているスタッドレスタイヤに履き替えるというような場合は問題ないかもしれませんが、タイヤ自体を新しくする場合は、 

    ・自分で購入する 

    ・お店でタイヤを購入して、それを取り付けてもらう 

    上記2パターンのうちどちらかを選択する必要があります。 

     

    仮に、タイヤを購入して取り付けてもらう場合、ガソリンスタンドだと少し不便な思いをしてしまうかもしれません。 

    なぜなら、ガソリンスタンドはタイヤのバリエーションが少ない傾向にあるからです。 

     

    もちろん、最低限のラインナップは揃えていると思いますが、タイヤ専門店やディーラー、カー用品専門店などに比べると選べるタイヤが少なくなってしまうこともありますので注意しましょう。 

    お店によっては時間がかかることもある

    ガソリンスタンドは、比較的安く、そして気軽にタイヤ交換ができますが、お店の混雑状況によっては時間がかかってしまうこともあります。 

    というのも、ガソリンスタンドは整備メインのお店ではなく、給油や洗車がメインのお店ですので、在中している整備士の数が少ない傾向にあるのです。 

     

    そのため、予約が立て続けに入っていたり、ガソリン値引きなどのキャンペーンを行っていたりする時は、顧客対応に人手を取られてしまい、洗車をはじめとする整備業務に回せなくなってしまうことがあります。 

     

    そうなると、通常よりも長く待たされたり、別日を提案されたりする可能性が高くなりますので、事前にどれくらい時間がかかるかを確認しておくことをおすすめします。 

    専門店よりも割高になることがある

    ガソリンスタンドは、ディーラーに比べると安くタイヤ交換をやってくれることが多いです。 

    ただ、タイヤ交換に対応しているお店の中で一番安いというわけではありません。 

    なぜなら、タイヤの販売価格がタイヤ専門店などに比べると高額になる傾向があるからです。 

     

    タイヤをガソリンスタンドで購入して、そのまま取り付けてもらう場合、トータル費用が高額になってしまうこともありますので注意しましょう。 

    ガソリンスタンドでタイヤ交換をするときの注意点 


    次に、ガソリンスタンドでタイヤ交換をするときの注意点について詳しく解説していきます。
     

    事前予約が必要なケースが多い

    お店によっては、予約なし、つまり飛び込みでもタイヤ交換に対応してくれるところがあります。 

    ただ、ガソリンスタンドの場合は整備士の数に限りがあり、その他業務も行わなければならないため、事前予約が必要なケースが多いです。 

    事前に予約をしておかないと、対応を断られることもありますので注意しましょう。 

     

    また、中には予約不要で対応してくれるお店もありますが、混雑状況やスタッフの配置状況によっては対応できないこともありますので、確認の電話を入れてから出向くことをおすすめします。 

    タイヤ交換に対応していないお店もある

    現在は、ほとんどのガソリンスタンドがタイヤ交換に対応していますが、全店舗が対応しているというわけではありません。 

    中には、タイヤ交換をはじめとするほとんどの整備業務に対応していないところもありますので、こちらも事前に確認が必要です。 

     

    また、タイヤ交換に対応していても、 

    ・タイヤの種類 

    ・タイヤのサイズ 

    によっては断られることもありますので注意してください。 

    事前に見積もりを確認しておくことが大事

    ガソリンスタンドによって、タイヤの販売価格やタイヤ交換費用が異なります。 

    中には、 

    ・工賃は安いがタイヤ本体が高い 

    ・タイヤ本体は安いが、工賃が高い 

    というようなお店もありますので、トータル費用を確認しておくのがおすすめです。 

     

    できるだけ安くタイヤ交換をしたいという方は、事前に複数のガソリンスタンドに連絡をして、見積もりを出してもらいましょう。 

    持ち込みについて確認しておく

    自分で購入したタイヤを持ち込む場合は、持ち込みに対応しているかどうかを確認しておくのがおすすめです。 

    中には、持ち込みに対応していない、あるいは持ち込む場合は追加料金がかかるというようなお店もありますので注意してください。 

    できるだけ安くタイヤ交換をするコツは?

    タイヤ交換は、定期的に行う必要があります。 

    1回あたりの金額はそこまで高額ではないかもしれませんが、トータルで見るとかなりの金額になってしまいます。 

    少しでもタイヤ交換費用を抑えるためには、ガソリンスタンド以外のお店も視野に入れて探すのがおすすめです。 

     

    例えば、世の中にはタイヤ交換を専門に行っているお店もあります。 

    このようなお店は、ガソリンスタンドをはじめとするタイヤ交換に対応しているお店に比べて料金が安い傾向にあるのです。 

     

    タイヤ交換の料金は、お店選び1つで大きく変わりますので、リーズナブルな料金で対応してくれて、尚且つ信頼できるお店を慎重に探していきましょう。 

    まとめ


    タイヤ交換はガソリンスタンドでも行える場合が多いです。
     

    ガソリンスタンドは、ディーラーよりも工賃を安く設定しているケースが多いため、タイヤ交換費用を抑えやすいです。 

     

    ただし、タイヤ交換に対応している全てのお店の中で最も安いというわけではありませんし、いくつかのデメリットも存在していますので、今回紹介したことを参考にしながら、慎重に検討していく必要があります。 

     

    面倒くさいからといって、何も考えずに最寄りのガソリンスタンドにタイヤ交換を依頼すると、費用面やサービス面で後悔する可能性が高くなりますので注意しましょう。


     

    タイヤ取付どっとこむ
    タイヤ取付どっとこむ

    タイヤ交換はタイヤ交換専門店のタイヤ取付どっとこむにおまかせ!

    ★工賃が安い!
    ☆予約できるので待たない!
    ★プロスタッフ常駐!
    ☆商品の直送OK!

    タイヤ1本交換からOK!国産車はもちろん輸入車の作業もOKです!
    タイヤ交換専門店なのでスピーディーで親切丁寧な接客でお待ちしております!

    店舗紹介

    群馬高崎店

    〒370-0081 群馬県高崎市浜川町2017
    TEL:027-395-4449
    アクセス:関越自動車道高崎インターから約10分!
    前橋市、高崎市近郊のお客様御来店お待ちしてます!

    千葉船橋店

    〒273-0018 千葉県船橋市栄町1丁目24-19
    TEL:047-411-9764
    アクセス:東関東自動車道市川インターから約15分!
    船橋市、市川市近郊のお客様御来店お待ちしてます!

    埼玉朝霞店

    〒351-0001 埼玉県朝霞市上内間木752-12
    TEL:048-423-0524
    アクセス:外環自動車道和光北インターから約10分!
    浦和、志木市近郊のお客様御来店お待ちしてます!

    埼玉三郷店

    〒341-0056 埼玉県三郷市番匠免1丁目55アポロステーション内
    TEL:048-952-1936
    アクセス:外環自動車道三郷西インターから約10分!
    三郷市、草加市近郊のお客様御来店お待ちしてます!

    埼玉狭山店

    〒350-1332 埼玉県狭山市下奥富613-1
    TEL:04-2936-6206
    アクセス:関越自動車道川越インターから約10分!
    川越市、所沢市近郊のお客様御来店お待ちしてます!

    タイヤ取付どっとこむは現在関東で5店舗営業中!

     

      関連記事

    アコード【タイヤチェーンを付けるべき位置】FF?FR?AWD? オートサロン【車紹介】オートサロン出典SUBARU BRZ STi  タイヤ処分できます浦和在住の方必見!タイヤ・ホイール・バッテリー処分廃棄できます! BMW3【工賃紹介&動画】BMW3シリーズ! バモス【工賃紹介】HONDA バモス タイヤ交換【本日の1台】 クラウン【工賃紹介!】クラウン タイヤ交換!
     
    • 前の記事へ
    • 次の記事へ
    上矢印
    • 店舗情報
    • 料金システム
    • AUTOWAYサテライトショップ
    • 作業紹介
    • 正社員募集
    • 会社概要
    • 加盟店募集
    • プライバシーポリシー
                     
    • Instagram
    •                
    • TikTok
    •                
    • X
    •  
    • facebook
    持ち込みタイヤ交換専門店 タイヤ取付どっとこむ
    Copyright © (株)タイヤ取付どっとこむ All Rights Reserved.
    • ご来店予約
    • お問い合わせ