埼玉・千葉・群馬の持ち込みタイヤ交換専門店 タイヤ取付どっとこむ
  • HOME
  • はじめての方へ
  • 料金システム
    • 料金システム
    • 預かり組み付け
    • 取扱作業メニュー
  • 店舗情報
  • ご来店予約
  • お問い合わせ
  • TOP
  • >
  • お知らせ・ブログ
  • >
  • 埼玉朝霞店ブログ
  • >
  • タイヤを安く買う方法...
カテゴリー
  • お知らせ・ブログ
    • オススメ輸入タイヤ
    • プレスリリース
    • 会社からのお知らせ
    • 千葉習志野店からのお知らせ
    • 千葉習志野店ブログ
    • 千葉船橋店からのお知らせ
    • 千葉船橋店ブログ
    • 埼玉三郷店からのお知らせ
    • 埼玉三郷店ブログ
    • 埼玉朝霞店からのお知らせ
    • 埼玉朝霞店ブログ
    • 埼玉狭山店からのお知らせ
    • 埼玉狭山店ブログ
    • 群馬高崎店からのお知らせ
    • 群馬高崎店ブログ
  • 社員募集
  • オススメサービス
  • タイヤ保管
  • 預かり組み付け割引キャンペーン!
  • 窒素充填キャンペーン!
  • タイヤ
  • 店舗情報
  • 店舗情報
  • タイヤ
  • よくあるご質問
  • booking
  • 社員募集
  • PR
  • リンクはこちら
    • special thanks banner

    持ち込みタイヤ交換専門店のブログ・お知らせ

    本サイトはプロモーションが含まれています。
    2024/02/25

    タイヤを安く買う方法ってある?覚えておくべきポイントと注意点を紹介! 

    埼玉朝霞店ブログ

    車に乗る以上、タイヤ交換やタイヤ購入は避けて通れません。 

    タイヤは1本あたりの金額が比較的高く、それを4本購入するとなるとかなりの金額になってしまいます。 

    中には、 

    「できるだけ安く抑えたい」 

    そう考えている方もいるでしょう。 

     

    そこでこの記事では、タイヤをできるだけ安く買う方法と、注意点について詳しく解説していきます。 

    タイヤ購入とタイヤ交換には比較的高額な費用がかかる

    冒頭でも解説した通り、タイヤ交換とタイヤ購入には比較的高額な費用がかかります。 

    具体的な金額は、タイヤ交換を行う場所やタイヤのサイズなど、様々な要因によって変動しますので一概には言えませんが、タイヤ交換の場合は~1万円前後、タイヤ購入には数千円から数万円前後の費用がかかることが多いです。 

     

    タイヤ購入もタイヤ交換も、 

    「1回やって終わり」 

    というわけにはいかず、車に乗り続けている以上定期的に行う必要が出てきます。 

     

    1回あたりの金額はそこまで大きくなくても、それを毎回繰り返すとなるとかなりの出費になってしまうため、できるだけお得に購入や交換できる方法を探していきたいものです。 

    特に注目すべきなのは、タイヤ購入費用です。 

     

    タイヤを安く買う方法を知っているか否かで、車の維持費が大幅に変わってきますので、事前に正しい知識を身につけておきましょう。 

    タイヤを安く買う方法5選!

    では早速、タイヤを安く買う方法を5つ紹介していきます。 

    タイヤ代が高すぎて悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。 

    ネット通販を利用する

    タイヤを安く買いたいと考えている方に最もおすすめなのが、ネット通販の利用です。 

    実店舗で販売されているタイヤには、 

    ・人件費 

    ・諸経費 

    などが乗せられているため、どうしても価格が高くなってしまいます。 

     

    ただ、ネット通販の場合は人件費などを抑えられますので、タイヤの販売価格が下がる傾向にあるのです。 

    ネットでタイヤを購入する場合、実物を見られるわけではないため、多少の知識が必要になりますが、コツやポイントをしっかりと抑えることができれば、安く質の高いタイヤを購入できるようになります。 

    キャンペーンを狙う


    ネット通販で購入するのが不安という方は、タイヤ販売店のキャンペーン期間を狙うのがおすすめです。
     

    タイヤを販売しているお店によっては、定期的にキャンペーンを開催しているところもあります。 

    キャンペーン期間中は、タイヤなど対象商品が割引になったり、ポイントが普段より多くついたりしますので、お得に購入しやすくなるのです。 

     

    もちろん、お店によってキャンペーンの開催期間も異なりますし、そもそもキャンペーンを開催していないところもありますが、このタイミングを狙うだけでもお得にタイヤを購入しやすくなりますので、最寄りの店舗の情報をチェックしてみてください。 

    複数業者から相見積もりを取る

    タイヤ購入費用を抑えるためには、複数業者から相見積もりを取ることが大切です。 

    というのも、基本的にタイヤはメーカー希望小売価格がありませんので、値段が店舗によって大きく異なります。 

    同じタイヤでも、お店によって値段に大きな違いが出ることもありますので、お得に購入したい場合は複数のお店から見積もりを取る必要があるのです。 

     

    この時に注意すべきなのが、同じタイヤで見積もり依頼をすることです。 

    メーカーや種類が違うタイヤで見積もりを取ってしまうと、そもそもの金額に違いが出てしまうこともありますので注意しましょう。 

    タイヤを買う時期を工夫する

    お店によっては、毎月あるいは毎期ごとにタイヤの販売本数目標を設定しているところがあります。 

    このようなお店は、月末や期末になるとタイヤ割引キャンペーンを開催したり、値引き交渉に対して寛容になったりするのです。 

     

    お店によって傾向が大きく異なりますので、一概には言えませんが、月末25日以降、毎年3月(決算月としている会社が多い)を狙うことによって、タイヤを安く買える可能性が高くなります。 

    型落ちあるいは海外製タイヤを検討する

    メイドインジャパンの商品は、タイヤに限らず人気が高いです。 

    ただ、その分値段も張りますので、できるだけコストを抑えたいという場合は、型落ちあるいは海外製のタイヤを検討するのがおすすめです。 

     

    海外製タイヤは、国産1本分の値段で4本購入できる場合もありますし、在庫切れのリスクが少ないため安く手に入れたい方にピッタリと言えます。 

    型落ちは、型が古いというだけで質が低いというわけではありませんので、 

    「どうしても国産のタイヤがいいけど、予算を確保できない」 

    という場合に最適です。 

     

    ただし、型落ちタイヤや海外製タイヤは、保管状況によって劣化が進んでいるケースもありますので、慎重に検討していかなければなりません。 

    タイヤを安く買う方法で最もおすすめなのはネット通販?

    先ほども解説したように、タイヤを安く買いたいのであれば、ネット通販を利用するのがおすすめです。 

    ネット通販は、事務所代や電気代、人件費などを削減しやすいため、その分タイヤの販売価格も安い傾向にあります。 

    実店舗で4本2万円~3万円で販売されているタイヤが、4本1万円で購入できるケースもありますので、とにかくコストを抑えたいという方は、ネット通販の利用を検討してみてください。 

    ネット通販でタイヤを買うメリット

    ネット通販でタイヤを買うメリットは、以下2つです。 

    ・タイヤの種類が豊富 

    ・好きなタイミングで購入できる 

    それぞれについて、詳しく見ていきましょう。 

    タイヤの種類が豊富

    ネット通販では、様々なタイヤを扱っています。 

    実店舗の場合、取り扱いがなかったり、その時に丁度売り切れていたりするケースもありますが、ネット通販の場合は常時様々なタイヤが揃っています。 

    仮にそのお店で売り切れていたり、取り扱っていなかったりした場合は、別のサイトを見にいけばいいだけですので、手間も負担もかかりません。 

     

    そのため、 

    「安く気に入ったタイヤを見つけたい」 

    と考えている方に最適と言えるのです。 

    好きなタイミングで購入できる

    好きなタイミングで購入できることも、ネット通販を利用するメリットです。 

    実店舗でタイヤを購入する場合、お店に足を運ばなければなりませんので、必然的に休日もしくは仕事帰りの時間を使うことになります。 

     

    そうなると、自分の貴重な時間が奪われてしまいますし、店舗に足を運んだとしても、気に入ったタイヤが見つかる保証はありません。 

    ネット通販であれば、いつでもどこでも気に入ったタイヤを探せますので、妥協したくない方にピッタリです。 

    ネット通販でタイヤを買うデメリット

    ネット通販でタイヤを買うデメリットは、以下2つです。 

    ・タイヤサイズを間違えやすい 

    ・どのサイトで買えばいいのか判断しにくい 

    それぞれについて、詳しく見ていきましょう。 

    タイヤサイズを間違えやすい

    ご存じの方も多いと思いますが、タイヤには様々なサイズがあり、その中から自分の車に合ったサイズのものを選ばなければなりません。 

    ただ、洋服のようにS、M、Lというようなシンプルな表記ではなく、 

    ・165/55R15 75V 

    というように、かなり複雑な表記となっていますので、知識がないと自分の車に合ったサイズのタイヤを探しにくくなってしまうのです。 

     

    タイヤサイズを間違えてしまうと、車に取り付けできない可能性が出てきますので、慎重に探していきましょう。 

    どのサイトで買えばいいかを判断しにくい

    インターネットが当たり前になった昨今においては、様々なサイトがタイヤを販売しています。 

    それぞれのサイトで価格も異なりますし、サービスも異なりますので、 

    「どこで買えばいいの?」 

    となってしまうケースも多いです。 

     

    優良店ばかりではなく、中には悪質なお店もありますので、信頼できるショップをじっくり探していきましょう。 

    タイヤを安く購入する上で注意すべきポイント

    タイヤを安く購入する上で注意すべきポイントは、以下3つです。 

    ・中古は避けた方が良い 

    ・価格だけで選ぶと後悔しやすい 

    ・タイヤ購入費用だけでなく、タイヤ交換にかかる費用も計算しておく 

     

    それぞれについて、詳しく見ていきましょう。 

    中古は避けた方が良い

    タイヤ購入費用を抑えるために、中古タイヤの購入を検討している方もいるでしょう。 

    中古タイヤは選び方や扱い方を間違えなければ非常に便利なのですが、新品タイヤに比べると確実に劣化が進んでいますので、知識がない方にはあまりおすすめできません。 

     

    見た目が良くても、内部の劣化が進んでいるケースもよくありますので注意してください。 

    価格だけで選ぶと後悔しやすい

    タイヤを安く買うに越したことはありませんが、価格だけで選ぶと後悔しやすいです。 

    タイヤは、車にとって非常に重要なパーツであり、走行性能や燃費、安全性に大きく影響してきます。 

    だからこそ、価格以外の部分もしっかりと確認する必要があるのです。 

     

    激安タイヤにはそれなりの理由がありますので、冷静かつ慎重に判断していきましょう。 

    タイヤ購入費用だけでなく、タイヤ交換にかかる費用も計算しておく

    タイヤ代を安く抑えたいという方は、購入費用だけでなく、タイヤ交換にかかる費用も計算しておきましょう。 

    自分でタイヤ交換をする場合、さほど費用はかかりませんが、特殊な作業を行う必要がある場合は業者やお店に依頼しなければなりません。 

    業者やお店に依頼するということは、少なからず費用がかかるということですので、事前に確認しておきましょう。 

    まとめ

    タイヤを安く買う方法はたくさんありますが、最もおすすめなのはネット通販の利用です。 

    ネット通販は、実店舗に比べて経費がかからないため、その分安く販売されているケースが多くなっています。 

    ただ、ネット通販でのタイヤ購入にはメリットだけでなく、デメリットも存在していますので、正しい知識を身につけたうえで、慎重に探していきましょう。


     

    スポンサーリンク 
    タイヤ取付どっとこむ
    タイヤ取付どっとこむ

    タイヤ交換はタイヤ交換専門店のタイヤ取付どっとこむにおまかせ!

    ★工賃が安い!
    ☆予約できるので待たない!
    ★プロスタッフ常駐!
    ☆商品の直送OK!

    タイヤ1本交換からOK!国産車はもちろん輸入車の作業もOKです!
    タイヤ交換専門店なのでスピーディーで親切丁寧な接客でお待ちしております!

    店舗紹介

    群馬高崎店

    〒370-0081 群馬県高崎市浜川町2017
    TEL:027-395-4449
    アクセス:関越自動車道高崎インターから約10分!
    前橋市、高崎市近郊のお客様御来店お待ちしてます!

    千葉船橋店

    〒273-0018 千葉県船橋市栄町1丁目24-19
    TEL:047-411-9764
    アクセス:東関東自動車道市川インターから約15分!
    船橋市、市川市近郊のお客様御来店お待ちしてます!

    埼玉朝霞店

    〒351-0001 埼玉県朝霞市上内間木752-12
    TEL:048-423-0524
    アクセス:外環自動車道和光北インターから約10分!
    浦和、志木市近郊のお客様御来店お待ちしてます!

    埼玉三郷店

    〒341-0056 埼玉県三郷市番匠免1丁目55アポロステーション内
    TEL:048-952-1936
    アクセス:外環自動車道三郷西インターから約10分!
    三郷市、草加市近郊のお客様御来店お待ちしてます!

    埼玉狭山店

    〒350-1332 埼玉県狭山市下奥富613-1
    TEL:04-2936-6206
    アクセス:関越自動車道川越インターから約10分!
    川越市、所沢市近郊のお客様御来店お待ちしてます!

    タイヤ取付どっとこむは現在関東で5店舗営業中!

     

      関連記事

    出典:wikipediaより【ジャッキアップ方法】豆知識 JEEP コンパス ランサーエボリューション【車紹介!】ランサーエボリューション7! タイヤ取付どっとこむ埼玉朝霞店【雪・スタッドレス】朝霞店より TOYOTA 86【ジャッキアップ方法】豆知識 TOYOTA 86 バモス【工賃紹介】HONDA バモス タイヤ交換【本日の1台】 クラウン【工賃紹介!】クラウン タイヤ交換!
     
    • 前の記事へ
    • 次の記事へ
    上矢印
    • 店舗情報
    • 料金システム
    • AUTOWAYサテライトショップ
    • 作業紹介
    • 正社員募集
    • 会社概要
    • 加盟店募集
    • プライバシーポリシー
                     
    • Instagram
    •                
    • TikTok
    •                
    • X
    •  
    • facebook
    持ち込みタイヤ交換専門店 タイヤ取付どっとこむ
    Copyright © (株)タイヤ取付どっとこむ All Rights Reserved.
    • ご来店予約
    • お問い合わせ